- 赤ちゃん筆とは
- 「赤ちゃん筆」発祥の地
- 誕生記念筆紹介
- カタログ請求
- よくあるご質問
- 記念筆注文申込方法
- 赤ちゃん筆センターご案内
- 展示室と赤ちゃん理容室
- 赤ちゃん筆センターの歴史
- 髪の毛Q&A
- お客様の声
- 赤ちゃん筆工房
- 記念筆完成までの工程
TOP > 赤ちゃん筆 記念筆完成までの工程
寸切りは、毛の寸法を整える作業です。寸木を乗せ、毛先を基準にして切り揃えます。 切目が正確に揃うよう、何度も確認しながら徐々に整えていきます。 |
|||||||||
寸切りした毛をうすくのばし、何回もまぜ合わせます。 さらに逆毛などを取り除き、切り揃えて櫛を通し、薄いのりをつけまとめます。 |
|||||||||
芯立ては、練り混ぜした髪の毛から、筆の形を作って行く工程です。 芯立て筒に通し、筆の形を作っていきます。 不必要な毛を抜き取ってから、乾燥させます。 |
|||||||||
乾かせた芯の根本を糸でしばり、やきごてを あて、少し焼いて毛を接着させます。 これで、筆の穂首(毛の部分)の完成です。 |
|||||||||
筆管(ひっかん)に穂首をすえつける工程が、くり込みです。 小刀で筆管の内側を均等に削り穂首(筆の毛の部分)をはめるところを作り 穂首を筆軸にすえつけ、接着します。 |
|||||||||
穂首の寿命を保つために、糊固めをします。糊を穂先に充分含ませます。 不必要な糊は、糸かけでしぼり取った後で乾燥させます。 |
|||||||||
|
|||||||||
|